
GREEN BEAUTY COMMUNITY
COLLABORATION
with ミラコラキッズ & more trees
/ -森の豊かさを守りたい- 想いを形にして未来へつなぐ
john masters organics × ミラコラキッズ
× more trees
小さな木のボールから、地球のこと、森のこと、未来のことを考える。
“森の豊かさを守りたい”という子どもたちの願いをjohn masters organicsとmore treesが形にし、想いを共にするたくさんの方へお届けしたヒノキボール。このコラボレーションに託したさまざまなメッセージや開発にいたるまでの背景などをご紹介します。




green beauty community
ミラコラキッズ & more trees01
ヒノキボール誕生のストーリー
私たちjohn masters organicsと森林保全団体more treesは以前より互いの理念に共感し、環境のことを考えた取り組みを共に行ってきました。その一つとして実現したのがミラコラキッズ開発の「ヒノキボール」コラボレーションです。
ミラコラキッズとは、未来をつくる力を育む生き方塾「ミラコラ キャリア塾」に参加している子どもたちのこと。そのミラコラキッズの活動の大きな特長となっているのが企業とのコラボレーションです。子どもたちはさまざまな分野の学びを深めた後、自ら考えながら現実のプロジェクトに発展させ、実際に企業と組んで社会貢献活動をすることにより実践力を身につけていきます。
more treesは以前からミラコラ キャリア塾と共に環境問題について活動し、その一環として奈良県の天川村で植林活動を共同で行っています。それらの活動を通して“木を植え、育て、伐採し、使う”という循環が森を健全に育むことを学んだミラコラキッズが、学びを行動に移そうと取り組んだのが、“国産の木を使った製品を開発しよう”というプロジェクトでした。
ヒノキボールはこうした子どもたちの想いをmore treesからバトンとして受け取った私たちが製品化したものです。

奈良県に縁の深い“キハダ”の木などを植樹するミラコラキッズたち

green beauty community
ミラコラキッズ & more trees02
環境について考える
きっかけになることを願って
手のひらにすっぽり収まるやさしい丸みのヒノキボールは、“国産の木を使う”、“誰にでも気軽に手に取ってもらえる”、“木のぬくもりのよさが伝わる”ものをつくりたいと考えたミラコラキッズたちのアイデアから生まれました。
john masters organicsはこのヒノキボールを製品として形にし、ブランドオリジナルの精油とリユースできるギフトケースを付けてお届けすることにしました。奈良県産の檜で作ったヒノキボールは、手に持って心地よい木の香りを楽しめるのはもちろん、精油を垂らしてウッドディフューザーにしたり、湯船に浮かべてヒノキ風呂のような気分に浸ったり、さらにはマッサージボールとして使ったりもできます。ただ見ているだけでも癒されるような温かみのあるフォルムで、普段からオーガニック製品を愛用する人々のナチュラルな暮らしにもしっくりとなじむように作っています。
ミラコラキッズとmore trees 、john masters organicsの3者の想いがこもった小さなヒノキボールは、たくさんの方のもとへ届いて、森林のこと、地球環境のことを身近に考えるきっかけとなることを願って作られた特別なアイテムです。

自然なヒノキの香りと精油の香りが心地よく調和

green beauty community
ミラコラキッズ & more trees03
ミラコラキッズが
ヒノキボールに託した想い
ミラコラキッズがヒノキボールを作るに当たっては、さまざまな想いがありました。
小林杏さんは「今回の企画をしたのは、世界に比べて日本ではあまり森林伐採がされていないことを知ったから。このヒノキボールを使って木製品を身近に感じ、日本の木のよさに気づいてほしいです」と日本の森林を取り巻く状況への関心を広げたいといいます。また、幅広く環境問題のことを考え、「普段から給食を残さないようにしたり、発電のことを気にしたり、環境問題について意識しています。ヒノキボールは、環境の意識があまりない人に使ってほしい。疲れた時に日本の木を感じてもらえるとうれしいです」と話すのは藤掛幸輝さん。さらに未来の環境へ想いを馳せる原田章楓さんは、「未来の地球は人間が住み続けられる星であってほしい。だから企業は環境に配慮して、省エネで生産してほしいです。また普段あまり自然に触れられない人にこそ、見ているだけでも落ち着くこうした木の製品をぜひ使ってもらいたいです」と未来のためにいま行動することや自然環境に関心を向けることの大切さを話してくれました。
そして子どもたちをサポートし、ミラコラキッズと私たちを結び付けてくれたmore treesにもコラボレーションに対する熱い想いがありました。「今回のプロジェクトは、環境や社会活動としっかり向き合っているjohn masters organicsと一緒に形にできたら、環境問題に一石を投じられるのではないかと考えたことから実現しました。皆さんがヒノキボールを手に取って魅力を感じ、背景のストーリーを知り、森林のことを考えるきっかけにしてくれればうれしいですね」
私たちjohn masters organicsは、“環境保全の大切さを身近なことから考えよう”というこうした取り組みを、グリーンビューティの理念に賛同してくださる皆さまと共に、今後もさまざまな形で続けていきたいと考えています。

社会に役立つことを仲間たちと楽しく学び、
活動しているミラコラキッズたち
「未来をつくる力」を育むキャリア教育の場、それがミラコラキャリア塾です。 「こども」と「企業」がコラボし、SDGs活動、社会への提案、商品開発など、リアルな社会課題に取り組みながら、一人ひとりの「自分らしい生き方=キャリア」をつくっていきます。
一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)は、音楽家・坂本龍一氏が創立した森林保全団体です。森と人がずっとともに生きる社会を目指し、「都市と森をつなぐ」をキーワードにさまざまな取り組みを行っています。